シャツの型紙について
.
そもそもブランドを始めた契機は
自分が欲しいシャツがなかったからというぐらい
シャツが好きで
今でも一番多く種類があるアイテムです。
.
僕は着心地にかなり神経質で
市場に
シュッとしているけど、少し窮屈だったり
ストレスはないけど、シルエットが野暮ったかったり
なかなか自分が求めるちょうど良い塩梅のものがなく
それで
どうしたら理想のフィッティングになるか
色々と試してみて
研究した結果
シルエットをかっこ良くするための
また着心地を良くするための
自分なりのポイントを結構色々と導き出せたと思います。
(型紙以外にも生地や縫製仕様でも色々ありますが)
例え超シンプルな
レギュラーカラーのシャツだったとしても、かなり違いが出せるんじゃないという気がしますw
.
これにより
シュッとしたキチッと見えるシルエットながらも
腕が動かしやすく
また後ろ首へのストレスを減らした
かなり着やすいパターンになっていると思います。
.
これをベースにCedilia、Astolfo、Bodewig、Kirinなどをラインナップしています。
.
以前のブログで書いたShikiはこのベースを踏襲しつつ
肩をガッツリ落としている分、着心地はより楽になっています。
(※Shikiは肩に対してAHの形や身頃のシルエットが綺麗に出るよう特殊な型紙になっています。
表記しているバスト寸法は大きいですが
ウエストにかけて、絞りを多めに入れているので、かなり大きいというわけではないです)
.
Algerononはこれをベースに裄丈と着丈は変えず
バストなどをサイズアップし、少しリラックス感のあるシルエットになっています。
.
気に入ってくださってるお客さんが
休日だけでなく
仕事用でもガシガシ着て頂いているのは本当に嬉しく思います。
.
シャツに限らずですが、
本当に着てみないとわからないだろうなという良さが沢山あるので
とりあえずぜひご試着頂ければ幸いです。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.