大阪と名古屋の展示会の間、尾州エリアの生地メーカーさんをいくつか回らせてもらいました。

(ある会社さんで1800年代後半の生地やGHQ用に作られた生地など面白いものを色々と見せてもらいましたので、いずれその話しも……)

ブランドを立ち上げる前の

どこかで修行したこともなく、そもそも会社で働いたこともなかった得体の知れない僕に快く工場を案内してくれた生地メーカーさんに今回もまたご訪問させていただいて、色々と生地を見せてもらいました。

僕は繊度が細いウールを使った細番手の高密度の生地が好きなんですが、そういうので面白いのありますか? と聞くと、職人さんがニヤニヤしながら、とんでもない生地を出してきてくれました。

それはその職人さんがションヘル織機で織れる高密度の限界を知るために試しで作られた生地で、この糸番手では見たこともないぐらい目付けがあって、加工も特にしていないのにちょっと含浸したん?ってぐらいパッキパキでしたw (SP120’sのウールなので、硬いながらも、光沢感や滑らかさがあります)

この密度はションヘル織機の中でも織れる個体と織れない個体があるらしく、その違いは今までにどんな生地を織ってきたかだそうです。同じ織り機でも高密度のものばかりを織っているとそれに順応するようになってくるらしいですね。ちなみにこの生地を織れたのは2つだけだったそうです。

というかそんな僅かな違いで織れるか織れないか決まってしまうぐらい密度を攻めた生地で、しかも機械に負担がかかりすぎるからもう作れないって、そんなのもう買うしかないですよね。

何を作ろうかな……

やはりトラウザーのDunoisですかね。

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.